ライダーの必需品!!バイクウェアの重要性がわかる
この記事の目次
ライダーの必需品!!バイクウェアの重要性がわかる
バイクは車と違ってほとんど生身に近い乗り物です。
ライダーの皆さんも、一度は立ちごけして膝・肘をすりむいてしまった…。
という方がいらっしゃるのではないでしょうか??
立ちごけ程度ならバイクの修理・傷の完治さえすれば、また愛車に乗ってツーリングに行くことが出来ますが、
「交通事故」になるとそうはいきません。
軽度で捻挫や骨折、重度になると下半身不随や後遺症、最悪の場合、命を落としてしまう場合だってあります。
それだけ、バイクは運転するときに注意が必要な乗り物なんです。
なので、バイクに乗る時は万が一のことを考えた安全性の高い装備を着用して乗る必要があります。
そんな時に役に立つのが今回お話しする”バイクウェア”です。
バイクウェアとは?
バイクウェアとは「バイクに乗るように開発されたライダー専用のウェア」のことで、転倒や事故を想定し、ライダーへのダメージを最小限にできるように開発された商品です。
バイクに乗っている人もそうでない方もおそらくご存じかと思います。
バイクウェアは通常のアパレルウェアと違って、肩・背中・肘・膝などに「防御パット(プロテクター)」が入っています。
バイクの教習所で運転の際に着けていたプロテクターがインナーとして標準装備されていると考えてもらえればわかりやすいですかね。
このプロテクターの装備箇所はメーカー側が何度もテストを繰り返し、事故の際に最も衝撃を受けてケガをしやすい部位を特定した結果なんです。
バイクウェアの重要性は?
バイクウェアを最初に見たとき、「うわっ…ダサッ!!」と思った方はにいらっしゃると思います。
防具としてつけるのはわかるけど、いざバイクを降りてしまうと”お店に入るのも恥ずかしい!!”と思うほど肩がゴツくなりますし、
デザイン的にも普段着として着ることもできないので持て余してしまいます。
私は以前までこのダサさがどうにも受け入れられず、バイクウェアを着用せずにツーリングなどに行っていたのですが、
この防御パットの重要性を身をもって感じる出来事がありました。
それは、バイクで走行中に白線の上で後輪が滑ってしまい、大きく転倒してしまった際のことです。
最初はこけてしまったことで自身の体の痛みよりもバイクの故障のことを心配していましたが、病院へ搬送される際には痛みとの戦いでした。
ケガをした箇所は「肘」「膝」「肩」「頭」「くるぶし」。
ヘルメットを除けばお手本通りにプロテクターが入った箇所に怪我をしたのです。
この時ほど、バイクウェアへの後悔があった日はありませんでした。
この日からはプロテクターの入ったウェア、もしくは外付けのプロテクターを装備してバイクに乗るようになり、
事故に対する予防意識も以前より強くなりました。
バイクウェアの値段は?
バイクウェアは各専門のメーカーが販売しており、正直値段はピンキリです。
安いものであれば1万5~6千円ほどで購入できますし、高ければ10万~15万円ぐらいで販売されています。
しかし、バイクウェアは「高いからいい」というものではありません。
デザインや材質、季節に合ったウェアなのかなど、総合的に考えて購入することが望ましいとされています。
オススメのバイクウェアは?
どのバイクにも合う、といえば定番の「ブラックのレザージャケット」がおすすめです。
バイクに左右されることもなく、誰着てもカッコよく見えることから古くから人気の商品です。
|
まとめ
いかがでしたでしょうか?
バイクウェアは単純にゴツいウェアというわけではなく、メーカーが研究を重ねていった結果、
安全性に特化したライダーの必須アイテムなんです。
特にタンデム走行、長距離ツーリングに行かれる方は必ず着用してくださいね。
それではまた♪