BUNBUNBIKE.COM

誰でも簡単!!バイク用ロゴステッカーのカッコイイ貼りつけ方

バイク初心者が一番初めに愛車をドレスアップするものといえば…そう!

「ステッカー」ですよね♪

というわけで今回は、初心者でも簡単にかっこよく車体に貼り付けることができる

「誰でも簡単!!ステッカーのカッコイイ貼りつけ方」についてお話します。

 

まずステッカーの意味を理解する

すでにご存知の方が多いかと思いますが、本来ステッカーとは「スポンサーの広告用のツール」として使われるのが一般的です。

バイクレースなどを見ていると、車体にステッカーをびっしり貼って走ってますよね?
あれはスポンサー(資金提供者)の数が多く、それだけ信頼度と期待値を持ったチームであることを意味しています。

また、スポンサー料金を多く払えば、ボディの目立つ部分にステッカーを貼り付けることができます。
早いレーサー&チームは注目されやすいので、レース中でも視界に入りやすく、広告塔には打ってつけというわけです。

 

ステッカーの選び方は?

ではステッカーはどれを選べばいいのでしょうか?

バイクショップやイベントに行くとついつい目移りしてしまうステッカーですが、何でもかんでも買えばいいというものでもありません。

ステッカーの種類は山ほどあるので、ロゴメーカーや愛車との相性も見て、意味合いのあったステッカーを愛車に貼り付けていくことが重要なんです。

 

装備されている部品メーカー

ロゴステッカーは自分の愛車に装備されている部品などのロゴメーカーを選ぶことをオススメします♪

例えばホンダでの「無限マフラー」を装備している場合は、ボディ部分に無限のステッカーを貼り付けたり、カワサキのNinjaであれば、Ninjaステッカーを貼り付けたりなど、自分の愛車とパーツに関連するロゴステッカーを貼り付けると共通性がでるので

「あ~、この人ちゃんと知っててステッカー貼ってるんだな~」

と感心されることも間違いなしです!

 

ステッカーのは貼り付け準備

ステッカーは安くて簡単にドレスアップできるので適当に貼ってしまいがちですが、同時に車体を目立たせるアイテムでもあるので注意が必要です。

 

ステッカーを購入前に貼り付ける場所を決めておく

「ステッカーをどこに貼るか」はあらかじめ決めておくといいでしょう。

先ほどの話とも被りますが、どのメーカーのロゴステッカーを貼るのかを決めておくと、よりカッコよく見えるので、事前に決めておくといいでしょう。

 

貼り付け箇所のサイズを図る

ここも意外と軽視されがちなので要注意です。

よくあるのは、「ステッカーを貼り付ける場所が決まってステッカーを購入したものの、サイズを図らずに購入したため微妙に合わない」といったケースです。

少額ですが無駄になるともったいないので、あらかじめ貼り付け予定の場所はメジャーでしっかりとサイズを測ったうえで、ステッカーを購入することをオススメします。

 

貼り付け開始

準備が整ったらいよいよ貼り付け開始です。

まず、風が少なく、ホコリや砂利がないところにバイクを移動させます。
貼り付け前に場所を決めているので、そこにステッカーを貼り付けていきます。

できれば養生テープなどでステッカーを仮止めしてから貼り付けてください。
その方が均等かつ綺麗にステッカーを貼り付けができます。

 

貼り付け時の注意点

綺麗な貼り付け事例

貼り付け時に注意が必要なのは「ボディーの流れに沿って貼る」ことです。

ボディの流れに沿わずに貼り付けてしまうと、バイクを遠目で見たときに違和感が出ることがあります。
また、ステッカー同士の間隔もできるだけ均等に貼る方が貼り付け後もスマートに見えます。

 

違和感を感じる事例

やはり流れに反して貼り付けると違和感がでてしまいますね。
重要なのは角度・間隔を均等に保ちながら貼り付け作業を行うことです。

 

最後に

いかがでしたでしょうか?

意外とステッカーの貼り付けも綺麗に貼り付けることができれば、今よりもっとカッコよく、おしゃれになりますよね♪

今回のこの貼り付け方法を参考に皆さんも是非試してみてください。